こんにちはトーマスです。
スピリチュアル系の人達がやってることの1つとして、【瞑想(めいそう)】とか【呼吸法】があるじゃないですか。あ、1つじゃないや。まぁいいか。
↑
これ、能力開発に必要?と聞かれると、うーーーーん、どうなんだろ。やらないよりはやった方が良いかも?
本日はそんなお話。はじまりはじまり~ドンドンパフッ
目次
【トーマスの最初は呼吸法からだった】
プロフィールだか自己紹介だかに書いたような気がするんですけど、日本で《スピリチュアル》って言葉を大々的に広めたスピリチュアルカウンセラーさんがいまして(超超有名)、当時深夜枠の番組でそのカウンセラーさんが出演されてるものがあったんですね。【オ○ラの泉】っていう。
いつTVつけてもやってるの。本当は週1だったらしいんですけど。
それを見て自分が今まで見てきたものや思ってた事とピタリと一致しまして、早速そのカウンセラーさんの書籍を買ったんですね。
その中に【呼吸法】が載ってたんでやったわけですよ。呼吸するだけなのに汗だくになるの。
確か15秒かけて息を吸って3秒くらい息止めて30秒かけて息を吐く、だったような(うろ覚え)。
現代人って息が浅いんです。
呼吸が浅いと酸素が充分に取り入れられないので色んな弊害が出るんですよね。
単純に血液の循環が悪くなりますし、そうなると栄養を全身に行き渡らせづらくなるので脳の働きが悪くなったり心臓に負担がかかったり各内臓の処理能力が落ちたり。
新陳代謝も悪くなりますし肺活量も減ります。イライラしたりストレス溜まりやすくもなります。
循環が悪いってことは《滞(とどこお)る》につながりますね。新鮮じゃないってこと。いつまでもピチピチでいられないってこと。
え~やだ~いつまでも若くありたいですよね~プリンプリンでいたいわよね~。
とまでは思いませんが、呼吸を意識して行うことで体調は良くなりますし、精神状態も落ち着いてきます。
スピリチュアル云々(うんぬん)以前から小学生達に強制的に深呼吸をさせていたラジオ体操凄いな!
ラジオ体操考えた人、人体のプロだな!!
というわけで、呼吸法をやるようになってからというものトーマスの精神状態はみるみる落ち着いたものになっていきました。
喘息(ぜんそく)も治りましたね。※トーマスの場合なので他の方が喘息が治るとは言い切れません。症状の重症度合いにもよると思うので。
それまでは1年の半分以上は体調が良くなかったのですが、呼吸法をするようになってから脳みそが働くようになったのか、活気が出てきて色んな事にチャレンジするようになりました。
そして次のトーマスチャレンジが【瞑想】だったわけです。
【瞑想(めいそう)すると寝てしまう】
瞑想を始めたばっかりの頃ってすぐ寝ちゃってましたね。どうしても起きてられなかったんです。
寝転がって瞑想すると寝ちゃうんで座ってするわけですよ。そんで座ったまま寝てるわけですよ。トーマス出目(目が出てる)なんで目を閉じても寝ると半目(半分目が開いてる)なんですよ。一見するとブッダですよ。
ただね、瞑想しながら寝ちゃうじゃないですか。起きた時に凄いスッキリしてるんです。不眠症に悩んでる方なら瞑想お薦めです。寝ないで瞑想出来たなら瞑想成功でしょ?寝ちゃったら不眠克服でしょ?どっちに転んでもお得です。
【瞑想って言っても色々考えちゃうよねー】
ですよねー。あるよねー。勝手に思考が自己主張してきますよねー。
そんな時は呼吸法。
呼吸に意識を向けます。吐くとき時は肺の中身を出来るだけ時間をかけて空っぽにするくらいの気持ちで吐き切ります。吐ききると今度は吸うしかなくなるんです。
【呼吸】って《呼ぶ》《吸う》なんですよね。つまり呼吸とは《取り入れる》ことなんです。より多く取り入れる為には場所を作らなきゃいけない。だから吐ききるんですよね。
これを意識し出すと他の事が浮かばなくなります。自分の呼吸の音を聞いてみて下さい。そして吸ったものが全身に行き渡るのを想像してください。
そのうち体の音が聴こえてきます。
喉を鳴らす音だったり、胃の音だったり、腸が動く音だったり。
少し頭を動かしてみるとまた色々な音が聴こえてきます。
骨の音だったり体内の何かしらが揺れる音だったり。
体は驚くほど沢山の音を出しています。全ての音を拾うくらいの気持ちで音に集中します。
音に集中、音に集中、音に集中。
次第に音すら認識できなくなってきます。
どんどん自分の内側に入っていきます。
深く深く入っていきます。
外も内もありません。
境界線が存在しなくなっていきます。
深く、深く、深く、もっともっと深く。
はい!ストップゥーー!!
とりあえずここまで!
とまあ、瞑想ってこんな感じってのをわかってもらえればそれで良いので、この先に何があるのかは人それぞれです。
【瞑想してトーマスが見たもの】
目を閉じながらやってたんですけど、青い丸い光がポッポッポって点滅してました。それが最初。
そのうちフラッシュみたいや光が出てきたり、それまで日常的にやってた妄想会話が妙にハッキリとした会話になってきたり、そこからハイヤーさん(ハイヤーセルフ)が登場したり。
3ヶ月間くらいの間でこんなことが一気に湧き出てきましたね。
【他に試してみたこと】
巷では【ヘミシンクCDブック】なるものがあって、それを聴くと幽体離脱が出来るとかなんとか。
![体外離脱テクニック:Out-of-Body Techniques(日本語)[ヘミシンク] 体外離脱テクニック:Out-of-Body Techniques(日本語)[ヘミシンク]](https://m.media-amazon.com/images/I/41t1MxbswHL._SL160_.jpg)
体外離脱テクニック:Out-of-Body Techniques(日本語)[ヘミシンク]
- アーティスト:Monroe Products
- メディア: CD
試しに1冊買って何度か聴いてみましたが、トーマスどうにも人の声による誘導が苦手らしく成果なしでした。
けれどもヘミシンクの音源は右脳と左脳の周波数を同調させて変性意識(常識的な意識以外の意識)を意図的に作り出す効果があるようで、瞑想するにはもってこいらしいです。
トーマスの場合は多分人の声の入ってない音だけのものだったら良いのか?今度試してみようと思います。
人の案内の声を聴くと、誘導されるどころかいらんことばっかり考えちゃうんですよ。
(こういう声が人には心地よく聞こえるものなのか~)
とか
(この話し方のテンポで脳みそに一定のリズムを刻んでいくのかな~)
とか
(これ、スタジオとかで録音してるの?それとも研究室?まさか自宅!?)
とかね。ほんとしょーもない。
【幽体離脱はヘミシンクの関係ないところで起きた】
ある日昼寝をしてて寝返りをし何気に振り返ったら自分が隣で寝てました。
しばしどうしようか考え、もとの場所にまたコロンと転がったら今度は肉体の方で目覚めました。
またある時は幽体離脱の検証をするために気合いを入れて寝ると、まんまと肉体から出られたは良いものの、凄い強力なゴムで引っ張られているような感じで肉体に戻りそうになったので、
これまたヌンヌンッ!と気合いでなんとか家の外まで出たところ、うちの倉庫の上にどデカイ羽根を背中につけた女性がご立腹の様子で立ちはだかっていたので(やべっ!!見つかった!!)と思った瞬間にビョーーンッッと肉体に戻されました。
それ以来遊び半分で幽体離脱はやめとこ、てか飽きた、と思ってやってません。
それに幽体離脱中に肉体が欲しくてたまらない方々にヒョイと入られてしまったらトーマス帰るとこ無くなっちゃう。
ホームレストーマスになってしまいます。
幽体離脱のご利用は計画的に!
【なんだかんだで呼吸法・瞑想スタートの人は多いんじゃないかな】
瞑想するには呼吸法を知ってると入りやすいし、チャネリングをするには瞑想を知ってるとやりやすいです。
にしても呼吸法とか瞑想ってなんだか地味に面倒くさそうですよね。
だけど1度これ覚えるとね、何かってーとやる機会が増えるんですよ。
何故ならやればスッキリするのがわかってるから。
トーマス、瞑想状態に入るまで恐らく3分かかりません。うそです。測ったことないですゴメス。でも瞑想状態に入ると時間感覚が全くといっていいほど無くなります。
何時間もやってたような気がしてたのに5分程度だったとか、逆に5分くらいだと思ってたら何時間も経ってたり。
寝てませんよ。
ちゃんと起きてます。
寝てもいいと思うんですけど、起きてられるようになると色々面白いんで。
あの、ほら、寝落ちする寸前の寝てないんだけど夢が出てくるみたいな状態。
あんなのが鮮明に出てきたりします。
で、瞑想が終わるとよく寝た後みたいにスッキリしてます。
あれ?寝てるのかな。毎回本当は寝てるのかな。
【能力開発する際の呼吸法・瞑想】
必要ではないけど、やっとくと色々簡単になるし便利っていうのがトーマスの結論です。
なんでもね、気になったらとりあえずやってみれば良いです。
効果が無かったら無かったらで「これは自分には合ってない」って事を《知る》ことができますので。
みなさんも色々試してみてくださいね。
そんで面白い事があったらお話を聞かせていただけると嬉しいです。
トーマス以外の例も色々聞きたいんで。
それでは本日ここまで!
いつもあなたが笑顔でいられますように。
それではまた!