こんにちはトーマスです。
ブログを初めて1ヶ月が経ちました。
おかげさまで月間PV数1500突破!
読者数140人超え!
これもひとえに皆様のおかげでございます。
とてもじゃないが極度のネット音痴トーマスが1人で成し遂げられる数値ではございません!
ほんっと愛してます!
ありがとうございます!!ヒャッホーウ!
そういえばね、ブログを始めるときに【Googleコンサーチ】っていうのを導入したんですよ。
いまだによくわかってないんですけど、それ見ると自分のサイトがどんなキーワードで検索されてるのかがわかるってやつ。
トーマスのブログね、
【トイレのつまり】
から検索されてるのが1番多かったっていう。
何故だ!?と思ったのもつかの間、トーマスが乱用している「つまりはこういうことなんですね」みたいな文章から拾われてるのではないかと。
・・・
【スピリチュアル】とかで検索されて上位表示される日が来ることを切に願います。キーワード大事。
てなわけで本日のお題は【言霊】
行くわよー!(内股全力疾走)
目次
【言霊の力は超強い】
言葉には力があります。文字もまたしかり。
思うだけでもエネルギーは発生するんですが、それを音声にすることで振動というかたちでより大きなエネルギーとなり、文字として物質化する事でもやはりエネルギーサイズが膨れ上がります。
霊能者なんかがよく徐霊とかする時に御札を使ったりお経とか真言を唱えたりしますよね。
霊の持つエネルギー量と人間の持つエネルギー量は比べものにならないくらい生身の人間の方が多い、というか強いです。
その人間が発したり書いたりした言霊は問答無用で強いので、だからこそ使い方に気をつけなければいけません。
【言霊実験の例を見て】
ネットで検索すると、色んな方が言霊実験をされています。
水とかご飯を使って
【ありがとう】【ばかやろう】【無視(なにもしない)】
と書いたラベルを貼ったりだとか、声を実際にかけたりだとかの実験。
面白いと思ったのはご飯を使ったもので、それぞれ【愛】【怖】【白紙】のラベルを貼って腐食の進み具合いを見るという実験でして、結果が目に見えて明らかでした。
【愛】のラベルを貼ったご飯は半年経っても綺麗なまま。
【怖】のラベルを貼ったご飯は茶色く変色。
【白紙】のラベルを貼ったものはドロドロに腐って汁みたいなものまで出ていました。
その方は自分の言葉に対するイメージが関わっているのかもしれないと、ラベルの文字が見えないように文字の表と裏に(ご飯にも文字が見えないように)覆いを貼ったものの観察も同時進行で行っていました。
結果は覆いをしてないものと比べて【愛】は少し変色、【怖】は茶色が薄い、【白紙】はやはり溶けて黒かび&汁、のような結果になっていました。
これらを見て【白紙】、つまり無視が1番腐食具合いが凄いという事がわかります。
【言霊のエネルギーが強いのなら、何故【無視】の腐食具合いの方が酷いの?】
これはトーマス的見解なのですが、愛にしろ怖にしろ波動は違えどエネルギーの動きがあります。
それに対して無視にはエネルギーの動きが無い事になります。このブログで何度か出ている【滞(とどこお)り】ですね。
滞りはエネルギーの動きが無い状態、極端な言い方をすると存在理由が無い状態とも言えます。
存在理由が無くなると物質としての形を留(とど)めておくのが難しくなるわけですね。
【言霊よりも無視の方が強い?】
語弊があるかもしれないのですが、ぶっちゃけ無視は無敵です。
その物の存在を自分の中から消してしまうのです。
向こう側がどんな攻撃をしてこようが泣いてすがろうが、愛を訴えようが、自分の中に存在していない、存在理由が無いので全く反応しません。
無視された物は無視している者の世界に入ることが出来なくなってしまい、いずれは消えてしまいます(無視している者の世界から)。
【言霊のエネルギーの使いどころ】
これはもう皆さんご存知の通り、色んな場面で波動の高い言葉を積極的にバンバン使っていけば良いですね。
特に自分や自分の身の回りのものに対して使う事が重要になってきます。
自分の波動を上げる事で現実世界の状態が変化していきます。
自身の波動の低い状態で苦しみながら物事を進めても中々うまくいきません。
自分の波動を上げて行動を起こす事で写し絵となって目の前の現実世界に反映されていくのです。
【波動の高い言葉、低い言葉の調べ方】
1番目に見えてわかりやすいのはキネシオロジー≪筋反射テスト≫ですね。
1人でも出来ますが2人1組でやった方が精度は上がります。
≪すぐに出来るキネシオロジー≫
①1人が片手を何かしらの文字を書いた紙に置きます。
②もう片手の中指と親指で輪を作ります。(この時出来るだけ力を込めて指が離れないような輪っかにします)
③もう1人は両手を使ってその輪っかを外しにいきます。
指が離れなければ波動の高い言葉。指が簡単に離れてしまうようなら波動の低い言葉です。
他にもいくつかやり方があるのですが、それはまた改めて違う記事で紹介する事にしますね。
【悪い言葉使いの人は波動が低い?】
そんな事はありません。
ただ、言葉そのものの波動は低いので、それを発しているという事で因果応報として本人に返ってきます。
トーマスの今まで出会ってきた人達は言葉使いが悪くても愛情深い人、綺麗な言葉使いでも冷酷な人は沢山いました。
一見矛盾しているようにも見えますが、実はこんなからくりがあるのです。
【それぞれの生き様と目的】
言葉使いが悪い人は大なり小なり皆けっこう苦労を抱えている方が多いです。
苦労が多い分経験値が増えるので、相手を思いやれるようになる気づきが巡ってきやすいです。
言葉使いが綺麗な人は自身の波動が整いやすいので良い状態が保たれます。
その代わり経験値は少なくなるので時として波動の低い人、出来事に出会った時に理解し難くなったり混乱したりします。
どちらが良いとか悪いとかは全く無いのです。
良い状態を保ちたければ良い波動で整えておけば良いですし、人の気持ちをわかるような人間になりたければ一度そこまで波動を落としてみれば良い、ただそれだけのことなのです。
【まとめようね】
・言葉の力は物質的に作用する力が強い
・無視は存在を消す、人間でいうところの【殺人】に値する。
・波動の高い言葉を使う事で自身の状態を整える事が出来る。
・波動の低い言葉を使うことで出来る経験がある。
・言ってみれば言葉1つで波動のコントロールが可能である。
いかがでしたでしょうか?
トーマスは観察マニアなのでいまだに色んな言葉を使ってみて現実世界の変化を観察したりしています。時折やりすぎてとんでもない目にあうこともありますが、それもまた中々面白いものです。
ただ、1つ心に置いておいて欲しいのが、【言葉】は武器にも薬にもなるということ。それだけを常に忘れずに言霊を楽しんでいただけたらと思います。
てなわけで本日ここまで!

人生も金運も100%思いのままに! すごい言霊の法則 MACO監修 MACOTOBAノート付き
- 作者:すごい言霊研究会
- 発売日: 2020/04/17
- メディア: 単行本
いつもあなたが笑顔でいられますように。
それではまた!