こんにちは、トーマスです!
さて、2週間程前からなんだか空気、というか取り巻くエネルギーの動きが変わってきまして、ここ1週間は眠くて眠くて仕方ありませんでした。
疲れてるわけでもなく体もいたって健康なのに、どんだけ寝てもちゃんと寝た感じがしない。
三日前は金縛りにあって、解除する為にまず心の中で(オン!)、そして声が出ない為、息を吐き出す時に(オン!)、少しずつ声が出せるようになるたび「オン!」と、徐々にハッキリ強く発音していき、ようやく解除できて飛び起きました。
この解除の仕方は今回初めてやったもので、「オン」という言葉が最短で強い言霊のような気がして試してみましたが、うん、成功でした。
それまでは小指の先から徐々に動かしていって動ける範囲を広めていったりだとか、不動明王の真言
【のうまく さんまんだばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん】
をひたすら唱えて解除したりだとかしていたんですが、この時は金縛りにかかりながらも【最短で解除する方法】っていうイメージが頭をよぎったんですよね。
そして浮かんだのが「オン」だったわけです。
何故だか浮かんだ瞬間これは間違いなく強いような、不確かなんだけど確信めいた感覚で疑いなく試しましたね。
そんであまりにも効果てきめんだったので、『オン』という言葉はどんな言霊なのかが気になり調べてみると、
インドでは古来から聖音とされていて、祈りや経典の最初に唱えられる言葉なのだとか。
他にも帰命(身命を投げ出して仏の教えに従うこと)、供養、仏の三神(法身・報身・応身)を表すとされるとか、
この音はa, u, maの3音節に分解できるので、3要素よりなるもの、たとえば天・地・空、熱・水・食物、ビシュヌ・シバ・ブラフマーの3神などに配され、あるいはふたたび総合されて全一普遍の実在ブラフマン=アートマンを象徴する聖音
などなど、なんだか結構大層な言霊を持った音のようでした。
日本語の「あ・い・う・え・お」自体が口のカタチを変えるだけで音を出すことが出来るっていう素晴らしい聖音っていう認識はあったんですが、その中でも何で「オン」が強いのかなぁ、とか考えていたんです。
で、発声してみたんです。
「あ・い・う・え・お」「あん・いん・うん・えん・おん」
そしたら何となくわかってきた気がしました。
「あいうえお」の1音の後ろに「ん」をつけることで「あいうえお」の音がより強く引き立ちます。
そして「あん」と「えん」は音が柔らかい。
「いん」は何かを込めるような感じ。
「うん」は閉める?締める?ような感じ。
「おん」は発する、発生させるような感じでした。
こう見ると使い用途は場面によって変えるのが良いみたいですね。
なにが凄いって、日本語の母音として「あいうえお」が使われてることがほんっと感動的でして、昔の日本人は音のエネルギーをわかっていて、それを当たり前のように取り入れていたのだなぁと。
そして日本に産まれたことで日本語を当たり前に使える事の幸せ。
日本語を伝え続けてきてくれた日本人のご先祖さま方に感謝感謝でした。
そうそう、エネルギーの動きなんですが、トーマスの体感的にピークが一昨日でして、その日は夢から目が覚めたらまだ夢で、その夢も覚めたらまたそれが夢で、一体どこまでが夢なんだってな状態が延々と続き、最終的にパートナーに起こされてようやく本当に目覚めれたっていうね。
なんだこれ、って思いながらもその直後気絶。
翌日昼過ぎてトーマスの実のおネイさんから電話がかかってきて、とても良いエネルギーが電話越に送られてきてから一気に復活しました。
なんかねぇ、ここ最近のエネルギーの動きが全体的に統一してないっていうか、乱れているとはまた違うんですが凄いスピードで何かが振り分けられているような感じがするのですよ。
そんでもってどっかでゲートが開いたような・・・
更にはおネイさんと電話してる最中には空にとんでもなくデカい宇宙船が待機。
多分他の人には雲にしか見えてないんだろうけど、いや、擬態する気があるのかないのかわからないほどのエネルギーダダ漏れ。
観察してるのかなぁ、とか思いましたが、下手にコンタクトとっちゃうと面倒臭いことになったら嫌だしとスルーしときました。
チャネリングを始めちゃうと時間の感覚がおかしくなっちゃうんで暇な時にしかやりません。
そうか、だからトーマスはいつまで経っても微妙に残念なのか〇rz
しばらくは地球規模で精神的にも肉体的にも浮き沈みがあって安定しない日が続くかもしれませんが、多分それももう少しで終わるような気がします。
なんとなくですけどね。
こういう事言うと【もうすぐ詐欺】みたいになっちゃうんであんまり書きたくなかったんですけど一応ね。
今やっとくと良いんじゃないかって事としては、少し立ち止まって周りと自分の状態を確認してみてください。
そして今一度、自分がどうしたいのか、どう在りたいのかをじっくり考えてみるのも良いかもしれません。
恐らく今の時期はとても浮かびやすい時期のような気がするので。
あらやだ、記事書いてたらあっという間に夜が空けてしまいそうだわ!
ってなわけで本日ここまで!
いつもあなたが笑顔でいられますよに。
それではまた!
人気ブログランキング