こんにちはトーマスです。
昨日(2020年5月10日)、携帯をトイレに落としました。
イヤホンつけてペーパーホルダーの上にスマホを置き音楽聴きながら用を足し立ち上がった次の瞬間、イヤホンに引っ張られた携帯が宙を舞い、慌てて身体の向きを変えたのが悪くてそのままイヤホンが外れ便器の中にスマホダイブ。
一連の流れがスローモーションになり3回は手で宙を手繰り寄せました。
うちのトイレは自動で流れるタイプなのでドボンした時には洗浄後の便器だったのがせめてもの救い。
即効拾いあげてSIMカードとmicroSDカードを取り出して本体を乾かしましたが、既にヒビだらけでボロボロなスマホだったので水没に耐えられるわけもなく・・・
バックアップとかよくわからなかったからやってたのかも定かではないし、とりあえず白目剥きながらパートナーに報告。
パー「おま・・・ほんと・・・フハッ・・・」
怒ろうと思ったらしいのですが、トーマスのあまりの魂の抜け具合いに怒る気を無くした模様。
こんな時期にスマホ無しはマズイのと明日から仕事が始まるのでSIMフリーケータイを買いに行くことにしました。
契約とかが無いのですんなり買えたので何だか得した気分。
んで、問題はデータ関連。
特に電話帳ですよ。
ダメになったスマホを起動してみたら、なんか画面が未だかつて見た事無いような色合いになりながらも起動。
ドキドキしながらGoogleアカウントに電話帳のデータのバックアップをとると、まるで最期の自分の役割を果たしたかのように画面が外側からゆっくりブラックアウトしていきました。
ありがとう、トーマスマホ(トーマスのスマホ)。
君は最期まで本当によくやってくれた。
家族よりも常に一緒にいたトーマスマホ。
頼りになるトーマスマホ。
君がいてくれたからトーマスは人並みの生活が送れました。
君の面影を追って同じ型のスマホを買おうとしたけど、高かったから違う機種にしちゃったよ。
でも、君と育んできた思い出はGoogleアカウントという優秀なシステムによって再現出来たよ。
色も形も全く違う新たなトーマスマホの中に詰まっているのは、紛れもなく以前のままの君だよ。
いや、電話帳はグループ分けが無くなってたから以前のままではないかな。
あと、使い勝手が以前よりも良くなったかな。
新しい君は以前と同じようで以前とは違う。
いらないもの(なんだかよくわからないまま残ってたデータ)は無くなって、必要なものはインストールしなおした事で整理できたしね。
姿も中身もスッキリしたね。
うん、これって人間とよく似てます。
肉体=スマホ
DNA=Googleアカウント
トーマスの記憶=魂
魂はいつも自分に必要なものだけは鮮明に覚えています。
何度肉体を脱ぎ捨てても。
新しい肉体を手に入れてからもアップデートをしていくことでよ使いやすく生きやすくなっていく。
向上心のある人が年をおうごとに魅力的になっていくのは常にアップデートされているからかもしれません。
ちなみにトーマスはアップデートする際、度々動作不良を起こします。
いつもあなたが笑顔でいられますように。
それではまた!