こんにちはトーマスです。
【ブロガーバトン】ってご存知でしょうか?
トーマス初めて知りました。
↑
バトンを受け取ったらこんな感じで自分のプロフィール帳を作成して、色々なんやかんやすったもんだして自分の好きなブロガーさんや気になるブロガーさんにバトンタッチするようです。
合ってる?
今回トーマスにバトンを回してくださったのは以前このブログにも登場していただいたhasriqさん!
トーマスの勝手なイメージなのですが、表面は穏やかでも内面ではずっと常に闘い続けているようなそんなお方だと拝見させていただいております(日本語おかしくない?だいじょうぶ?最近日本語崩壊気味トーマス)。
引き込まれるような文章を書かれるお方でして、短編小説を読んでいるような錯覚におちいることもあれば、ブログ全体を通して見てみると様々なところに伏線が散りばめられた長編小説のように感じることもあり、深淵の心地よさを味合わせてくれる内容でございます。
そして、これはずっと秘密にしていたのですが・・・・・・【hasriq】さんの読み方がいまだわかっておりません(語学と脳みそが人より少々不自由なトーマス)土下座。
ハスリックさん?ヘスリックさん?裏をかいてハスリキューさん?・・・すみません、一回海の底で土下座してきます。
えーと、えーと、上のプロフィール帳みたいな画像を貼ったら自分のいちばん古い記事を貼るということで・・・
↑
これですね。うん、新しいタイプの羞恥プレイ。
んでもって、次に回したい人をidコール・・・idコール?って何?
ちょっとよくわからないから後回しにするとして、おすすめしたいブロガーさんはいっぱいいらっしゃるんですよねぇ。
全部あげちゃうとかなりとんでもない事になってしまうので、どうしようかな・・・
目から血を出すような気持ちで3人ほど挙げさせていただきたいとおもいます。
まずは1人目!
【ドロボーのせがれブログ】というショッキングなブログ名に惹かれて読み始めたのですが、なんといいますか、ゆるっとしていてクスッとなって一見浅く見えるのに実は深い、とひと言では語れない空気感をかもしだされております。
せがれさんの書き方で特に好きな言い回しが、過去話の時に出てくる「ぼくがまだドロボーのせがれではなかった頃~」のようなもの。
え?ちょ、じゃあいつからドロボーのせがれ?そもそもこれ只のネーミング?それとも実話をブログ名にしちゃった系?と想像を掻き立てられ嫌でも他記事を読みたくなってしまうという秀逸センス。
1つ1つの記事は短く読みやすいので、ぜひ過去記事から見て頂くことをお勧めします。
そして二人目!
【ひたすら自分と向き合う】の朋子さん。
ブログ名のとおり自分と向き合う事を実践して、それによる変化などを綴られている方なのですが、まぁほんとガチで癒されます。
ダメだったなぁ・・・みたいな内容を書いていても最後は必ず原因を見つけて次に生かす志を表明していて、それが不思議と暑苦しくなく、柔らかいのに強い、そんな印象。
どちらかというとトーマスと真逆なタイプの素敵人(すてきびと)なのですが(勝手な想像)、おそらくトーマスがもっとも好きなタイプでもあります。素直でホワンとしているのに芯がある方って何歳になっても魅力的で、こちら側も優しい気持ちになれますし、すごく充電させてもらえるのですよね。相手方にしてみたらトーマスのような暴走機関車みたいなのと長時間いるのはエネルギーの消耗につながりかねないので、なるべく直に関わらないように普段から気をつけていますwww
朋子さんのブログは心が疲れてしまってちょっと休憩したい時に開いてみるのがおススメです。
最後に三人目!
【でこぼこーど】のKAKAさんです。
専業主婦の方で、日常や育児や精神的気づきや気になった事の情報などを発信されています。それがまたなんともわかりやすく読みやすくてですね、しかも情報の種類が『悩んでるけどあんまり人には相談しづらい』に特化していて、このブログを読んで励まされる人は多いのではないかと思います。あと、タイトルのつけ方も秀逸で思わず読みたくなるようなタイトルばかりでして、なんかこう・・・全体的に能力値とかセンスが高い方だなと。そして純粋に面白いです。
過去記事も本当に素晴らしいものばかりなので、なんだか励まされる事まちがいなしです。
ブロガーバトンの手順
今回ブロガーバトンをやるにあたって、その存在すら知らなかったトーマスは何をどうしたらよいのかさっぱりっぽくりちんだったので、一応手順を残しておきたいと思います。
※スマホでやる場合です。
まず最初にやったのが、プロフィール帳みたいなやつのなにも書いてないバージョンのものを他ブログから探してきてダウンロードしました。
これね ↓
多分この↑画像をそのまま使えるはず。
それをGoogleドライブに移して画像を開くとペンのマーク(編集)があるので、大小のT(テキスト文字の編集)を選択して書きたい文字を打ち込み、指で大きさや位置を調整していきます。
編集が済んだ画像は保存してはてなblogの写真にアップロードして、あとは記事に貼り付けて完成です。
プロフィール帳を無事貼れたら自分の一番古い記事を載せて、自分の好きなブロガーさんにⅰⅾコールして終了です。
んで、ⅰdコールがなんなのか、どうやったらいいのかわからなかったので調べたところ、相手のⅰdを書き込めば相手に通知がいくようになっているといういたって簡単なものでした。
たとえばトーマスの場合でしたら【せがれ】さん、【朋子】さん、【KAKA】さんにⅰdコールを送りたいので
id:segare0358 (せがれさん)
id:yuuhotoissho (朋子さん)
id:decobocode (KAKAさん)
( )の部分はいらないですがⅰdは上記のように記載することでⅰdコールが行われるようです。ⅰdはその方の記事のプロフィール欄に記載されています。
ブロガーバトンをやってみての感想
色々と考えさせられましたね。
好きなブロガーさんはいっぱいいるけど、いつもやりとりをさせていただいてるブロガーさんにバトンを渡すべきか、まだ読者は少ないけど頑張ってほしいなと思っているブロガーさんにバトンを渡すべきか。
考えたあぐねた結果、おススメしたいブロガーさんってのは自分が読んでる方全員には違いないので、その中でもあまりやりとりをしたことがなく、かつ読んでいて気力が湧いてくるような方々をご紹介させていただきました。
こう見えて「何屋さん?」と聞かれて「恥ずかしがり屋さん」と答える程ひっそり生きていきたいトーマスはあまり自分からアクションをかけることがないのですが、このような機会をいただいて自ら「実はあなたのこと前々から好きでした」と公開告白をするような羽目になったことを深く噛みしめ、人の縁の広がりというものをあらためて考えなおすきっかけとなりました。
もうこれからこっそりスターを残すのもこっ恥ずかしいわよ(残すけど)。
あとね、もうひとつ心配の種がありまして・・
トーマスのプロフィール帳の画像の自画像がそっくりすぎて身バレしやしないかと・・・もうこれ写真級なんじゃないかと・・・
ドキドキが止まりません。
そんなこんなでバトンを受け取ってからかなりの日数がたってしまいましたがようやく記事をアップするとこまでこぎつける事ができました。
hasriqさん、このような機会をいただきまして改めてありがとうございました。おかげさまでトーマスはまたひとつ成長する事ができました(ⅰdコールとブロガーバトンの存在を知った)。
ブロガーバトンを通して沢山の【好き】が広まることを願って本日ここまで!
いつもあなたが笑顔でいられますように。